妊娠中ってカラーとかしていいの?

こちらも過去記事です。只今アメブロより引っ越し中。
どうも!秋山です!妊娠中のあれこれを書いてみますね!
妊娠してから髪質変わった?
妊娠してから髪質変わった?
そうなんです。妊娠するとホルモンバランスの変化が影響したり、妊娠中のストレスで血流が悪くなりパサつきやすくなったり、胎児に栄養がいくので髪にまで栄養素が廻らず毛が細くなりクセが出て来たりと様々な変化があります。
どうすればいいの?
どうすればいいの?
・お風呂から出たらすぐにドライヤーで乾かす。
・トリートメントや流さないトリートメントをつける。
・乾かす前にはクシでとかす。その時無理には引っ張らない。等々。
それとは別に妊娠中だからこそ気を付ける事と言うと上記の原因どうカバーするか?ですね。
例えばなるべくストレスを溜めないように睡眠をしっかりとるとか、発散出来ることをするとか。
後は髪に必要な栄養素摂るのはサプリメント等で摂ると良いですよ!亜鉛
カラーとかはしても赤ちゃんに影響ないの?
カラーとかはしても赤ちゃんに影響ないの?
無いです!とはさすがに専門では無いので言い切れませんが、やると良くないというのは医学的には発表されていません。一番は担当医に聞くと良いです。
美容師の観点から注意した方が良い事は・・・
・ホルモンバランスの変化により頭皮がシミやすくなってる場合があるので、シミたら我慢せずすぐに言うか、あらかじめ頭皮には付かないように塗ってもらう。
・匂い等にも敏感になっているので気分悪くなりそうならすぐに言う。等ですかね。
妊娠中にオススメなカラーは?
妊娠中にオススメなカラーは?
妊娠中は体調等によっても中々自分の行きたいタイミングで行けなくなるのでプリンが目立ちにくいスタイルだったり、色持ちが比較的良いブラウン系だったりに変えてあげると良いと思います。例えばこんなんとか。
アッシュで濃いめに。
ナチュラルなアッシブラウで。
おしゃれママさんには裾カラーも良いです。
是非参考にして下さいね!それでは!また!
この記事へのコメントはありません。